Re: ●筑紫高校( No.108 ) 日時:2010/07/19 07:02 名前:36期保護者 今日の試合 とても感動しました。 私はラジオで聴いて応援したのですが…解説者の方が三原君をはじめ筑紫の選手達をすごくほめてましたよ。 本当にどっちが勝ってもおかしくない 誇らしい試合でした。 3年生の皆さん お疲れ様でした。 これからは勉強を頑張って下さいね(^-^) Re: ●筑紫高校( No.109 ) 日時:2010/07/19 18:05 名前:筑紫高校野球部関係者 筑紫高校野球部を応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。残念ながら延長戦で力尽き、この夏は終わりを迎えましたが、初の県大会進出、そして昨日の激闘と、部員たちは本当によく頑張っていいチームになったと思います。伝統校の小倉を相手に、筑紫らしく堂々と戦い抜いたと思っています。明日から新チームがスタートです。この夏の様々な経験を最大限に生かして、さらに皆様から応援していただけるチームに成長していきますので、これからもよろしくお願いします。 Re: ●筑紫高校( No.110 ) 日時:2010/07/19 21:10 名前:筑紫高校OB 選手の皆さん、指導者の先生方お疲れ様でした。昨日は休日を利用して妻と観戦させて頂きました。県大会に出場するだけでも凄いことなのに、古豪相手に全く引け劣らないとても素晴らしい試合でしたよ。三原投手の制球の良さ。堅実な守備。見事な右方向への打撃。確実な犠打。全てよく鍛えていましたね。私も小~中学まで野球をしていたのですが、当時筑紫高校に野球部がなく、よく野球好きを何人か集めて山家球場を借りてキャッチボール、バッティング、試合をしていたことを思い出しました。今も草野球ですが続けてますよ。これからも陰ながら、筑紫高校野球部を応援し続けます!後輩の皆さん、更なる野球部の歴史を作っていって下さいね。 Re: ●筑紫高校( No.111 ) 日時:2010/07/25 22:44 名前:筑紫高校野球部関係者 本日新チームでのゲームがスタートしました。香椎高校Gでのダブルヘッダー(第1試合は公立大会2回戦)でした。第1試合は9対2(7回コールドゲーム)で勝利。第2試合は2対6で敗れ、1勝1敗でした。木、金曜日にあったクラスマッチで、主力に数名故障者が出たものの、数日の基本練習のみで臨んだ初戦にしてはなかなかのゲームができていたと思います。この夏の県大会進出は、新チームにも高いモチベーションを与えてくれたように感じます。抜群のチームワークを誇った3年生に負けないよう、猛暑の夏にしっかり鍛えていきたいと思っています。 Re: ●筑紫高校( No.112 ) 日時:2010/07/26 15:56 名前:OB 早速新チームの戦跡報告読ませていただきました。順調のようで、何よりですが、ちょっと気になります。《クラスマッチで、主力数名故障……》大丈夫なのでしょうか?不可抗力は仕方ないですが、怪我の程度や場所によっては、リハビリが必要であったり長引いたりしますよね。ぜひ、怪我のないように練習に励んでほしいと思います。頑張ってください