Re: ●香椎高校( No.35 ) 日時:2009/07/17 08:26 名前:公立高校応援団 県大会初戦の相手は優勝候補筆頭の九国ですが、年齢も同じ高校生、絶対に勝ってやるという強い精神状態で臨めば結果は後から付いてきます。まずはベスト8を目指して持てる力を力を発揮してください。 Re: ●香椎高校( No.36 ) 日時:2009/07/18 19:43 名前:香椎応援団 初の県大会初戦に向けて最後の調整頑張ってますね。相手が九州大会制覇の九国に決まり、チームの結束も更に強まったことと思います。甲子園出場校レベルと対戦できることの”喜び”を満喫しましょう。また、野球に頑張る同じ高校生同士、”絶対”はないことを証明してやりましょう。そのためには、これまでこの時を目指して、ほとんど毎日、早朝から、心身共に鍛え上げてきた自分達の力を信じ、一球一打に全力集中することが大事ですね。初心にかえり、1年生大会の頃のように、無欲の勝利を信じています。見守る父兄も精一杯応援します。打倒私学! 全員野球でガンバレ香椎!! Re: ●香椎高校( No.37 ) 日時:2009/07/22 14:27 名前:香工応援団 仕事で球場に行けずラジオで聞きながらの応援でしたが感動しました球児のみなさん・保護者の皆様お疲れ様でした公立高校魂バンザイ!!! Re: ●香椎高校( No.38 ) 日時:2009/07/22 17:57 名前: 背番号のないエース 選手・野球部員お疲れ様でした!本当に感動しました。香椎高校野球部に新しい歴史を作ってくれてありがとう そして引退する3年生の皆さんご苦労様でした。1・2年生はこれからしっかりした目標が出来、先輩を超える活躍を期待してます。最後に保護者の皆様大変ご苦労さまでした。これからも香椎高校野球部の活躍を期待して応援して行きましょう Re: ●香椎高校( No.39 ) 日時:2009/07/22 19:24 名前:他校3年生父 選手・部員・マーネージャー・指導者・保護者・全校応援の生徒・ほか関係者の皆さま、本当にお疲れさまでした。残念でしたね。私も春日球場に行って応援したかったのですが、仕事の都合で行けずに、後で結果を知りました。下の息子が香椎高生なので、帰って来て話を聴くと、「すごかった!」と。エースの塚原くんは、腰の痛みを隠し、痛みに耐えながらの力投だったとか。相手校が優勝候補筆頭だったので、周囲はコールド?!なんて予想をする人が多かったのですが、9回フルに戦って、「よくやった!」と拍手を送りたいです。 感動をありがとう!