Re: ●小倉工業高校( No.120 ) 日時:2012/07/21 22:22 名前:篠崎の里 選手諸君、お疲れ様でした。 笹島君はプレッシャーの中、良く投げたと思います。 倉工はフライ、東福岡はライナー・・・この差が、そのまま出た試合だった様な気がします。 森君のピッチングもうまかったけど・・。 また1年間、中角キャプテンを中心に頑張れ! Re: ●小倉工業高校( No.121 ) 日時:2012/07/21 23:22 名前:プリウス 結果でしかわからないが、優勝候補相手に善戦したみたいですね。東福岡が甲子園出場し、小倉工戦が一番厳しかったと思えるなら選手も報われると思います。毎度、県大会の壁が厚いが、エースとショートが2年生である事に秋季大会に向けて期待していいよね。あと3年生、就活も大変だろうけど休みを利用して甲子園に来るのもいいと思う。外野は無料だし、早朝ならいい席で見れます。現役を引退して、初めて甲子園観戦したのは確か花田投手のいた柳川をたまたま見れたのですが、甲子園球場は広くてほんとにいいところ・・・。オヤジになってもいつまでも夢の舞台です。 Re: ●小倉工業高校( No.122 ) 日時:2012/08/04 11:29 名前:感謝 ここまで大好きな野球ができ、倉工野球部として、決勝大会まで残る事ができ、負けはしましたが、よく頑張ってくれたと思います。多くの方々の応援に、心から感謝しております。本当に有難うございました。この間の多くの経験、悔しさ、感動、そして、いい仲間と好きな野球をしてきた事を胸に、3年生はそれぞれの進路に向けて、今頑張っています。新チームのみなさんが、猛暑の中練習に頑張っている姿を目にして、頑張れ、けがはしないようにと言う思いだけです。 応援しています。たくさんの方々の応援に感謝して、これからは応援する方となり、エールを送って行きたいと思います。有難うございました。 Re: ●小倉工業高校( No.123 ) 日時:2012/08/13 14:35 名前:横浜より 新人戦は必ず優勝して勢いを付けて秋季予選は、福岡2位以内に入って秋の九州大会では、ベスト4以上に進んで来春の選抜甲子園へ出場しよう!応援していますv(^-^)v Re: ●小倉工業高校( No.124 ) 日時:2012/08/26 15:11 名前:倉工応援隊 秋は福岡のテッペン取りに行け!!