●小倉工業高校

トップページ > 記事閲覧

●小倉工業高校

日時:2009/07/10 17:23
名前:ガンバ
小倉工業高校を応援する掲示板です。

メンテ

トップに戻る

Page
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41

Re: ●小倉工業高校( No.100 )

日時:2012/03/24 09:43
名前:北部ファン
このチームはバットを放り投げたりせずに次打者へ丁寧に手渡ししていますね
打線をつなげて行くという意味も込められているのかな?
戦力的にもなかなか良いチームだと思います
また一つ古豪が復活すれば北部の高校野球も大いに盛り上がりますよ
北九州市長杯は優勝目指してがんばってください

メンテ

Re: ●小倉工業高校( No.101 )

日時:2012/04/07 20:48
名前:OBのおかん
OBとなった息子も応援に行きます
北九州市長杯は優勝を目標にがんばれ!!

メンテ

Re: ●小倉工業高校( No.102 )

日時:2012/04/15 21:39
名前:工業ファイト
スタンドの応援も良かった

ベンチの雰囲気も良かった

部員全員、一丸となって勝ち取った勝利に拍手を送りたい

次も高校野球を楽しめよ!

メンテ

Re: ●小倉工業高校( No.103 )

日時:2012/04/16 17:37
名前:プリウス
市長杯の思い出・・・
何故か1、2年の時の勝敗の記憶が思い出せないのは
年齢のせいでしょうか(苦笑)
3年時は初戦八幡高校に勝利(1年生がサヨナラヒット!)
2回戦で小倉高校に惜敗したまでは覚えてるのですが。
八幡は自分が結婚した仲人さんの母校で将来お世話に
なるとは思いませんでした。その方も亡くなり
市長杯出場に背番号を喜んで縫い付けてくれた母親も
他界しました。球場には足を運べないがこの4月の
春の陽気を感じる度に18歳に戻れる自分がいます。
優勝できるよう祈っております(^^)

メンテ

Re: ●小倉工業高校( No.104 )

日時:2012/04/27 20:59
名前:一球同心
「一球同心」とは・・・

これは選抜甲子園で優勝した、大阪桐蔭の部訓のひとつです


ひとつの白球に対して、部員全員が同じ思いを込めるという意味です


チームを代表して試合に出るレギュラーは、スタンドで応援する仲間達の為に頑張る
惜しくもベンチに入れなかった部員達も、俺達の分まで頑張れと、必死に応援する
影で支えてくれた、お父さんお母さん達も、同じ思いで応援して
倉工スタンドが一体となった時
信じられないパワーが、試合で発揮出来ると思います


私の夢は、息子が甲子園に出るという事でした
ベンチには入れませんでしたが、あの身震いするような瞬間を
アルプススタンドで体感する事ができ、幸せ者かもしれません


しかし、あの黒土の上での息子のプレーも見てみたいけど・・・
やっぱり見てみたいのは、甲子園開会式での、KOKURAのユニホームです
これは絶対に見たい!


もし対戦が実現したならば、息子のチームではなく
何の迷いもなく、倉工スタンドへ直行するとお約束します


最後に、倉工選手諸君
厳しい練習に励んでいるとは思いますが、夏は目前です
妥協せずに、自分自身を追い込んで、耐えに耐えて
そして夏の予選では、思いっきり弾けましょう!


頑張れ倉工! 頑張れKOKURA!






メンテ

Page
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41

投稿

■題名

スレッドをトップへソート

■お名前

□E-mail(自由)

■パスワード

★1文字以上のパスワードを入力してください。記事の削除・修正ができます。

★お願い

※E-Mailは"非表示"を確認して投稿してください。
※掲示板の管理に時間を費やすと更新作業が遅れます。
 内容が削除の対象にならないようご協力をお願いします。
 行を下げるときには,エンターキーで改行してください。

■コメント

   クッキー保存

トップに戻る