Re: ●東海大五高校 その2( No.205 ) 日時:2011/09/25 00:12 名前:t5 今日の背番号10番は1年生ですか??最後の9回は審判のジャッジから少しリズムが狂いましたね・・・9回のフライもライトではなくセカンドでは?と思うところがありましたが観客席で全体が見えてる側からすると、簡単に見えるけど試合をしている選手の見え方とは違いますからね!今日はお疲れ様でした。 Re: ●東海大五高校 その2( No.206 ) 日時:2011/09/25 02:38 名前:野球ファン 前評判では東海が上がってくるとの評判で試合を観戦しましたが、守備の乱れで負けてしまいましたね!背番号10番は一年生と聞きました確かに変化球のキレも良くていい投手ですね、田中投手も立ち上がり不安定でしたが、9回は持ち直していましたね、確かにライトフライと思いましたが、セカンドの守備範囲でした、2アウトまで追い込んでからの3塁ゴロこれもイージーゴロでしたね、これでは投手も緊張がキレましたね、満塁からの初球のストレート狙った相手バッターが有利でした、あそこで抑えとけば延長戦は間違いなく東海有利のゲームだったと思います、たらればは有りません、来年の夏には強い東海が戻ってくるのを楽しみに又球場に足を運びたいと思います。 Re: ●東海大五高校 その2( No.207 ) 日時:2011/09/25 15:17 名前:18期卒部生 私は東海野球部OBです、夏の大会は出来るだけ初戦から観戦していますが、秋大会は今年が初めてです、組み合わせを見て、もしかしたら今年はと思い応援に駆けつけました、ピッチャーの田中君は去年の夏の大会から注目していますが、一年生の左ピッチャーはナイスピッチングでした、負けた事を振り返っても仕方ないです、しかし何故負けたのかを考え直さないと勝ち進むことは出来ません、楽天イーグルスの元監督の野村さんが言われてます、負ける時は必ずと言っていいほどエラーです、打線は水物、打てないのであれば守らなくては勝てません、今回は北部、南部とも番狂わせの結果になってるようです、もっと上を目指すなら守備力の強化ですね、昨日の試合も私の知る限りでは沢山の東海OB来てましたね、伝統ある東海野球部OBが君達の一投一打に注目しています、甲子園もすぐそこまできています、頑張れ後輩達、君達は良い指導者に恵まれている、数多くの先輩達を甲子園のアルプス席に招待してくれるのを待ってます。必勝 東海大五高等学校野球部!! Re: ●東海大五高校 その2( No.208 ) 日時:2011/09/26 23:12 名前:一投入魂 誰しも失敗はします。試合の中で、選手誰もが、それぞれ、あそこでヒットを打っていれば勝てたとか、あそこでバントを決めていれば勝てたとか、あそこでエラーをしなければ とか、あそこで四球を出さなければとか、それぞれの反省点があり、選手自身は当然わかっていると思います。つまり試合の敗戦の理由は大小にかかわらず、出場した選手全員の責任として、必ずあるのです。監督でも、あそこであの作戦を使っていればという反省もたくさんあります。ひとつのエラーを大きく感じるのではなく、小さな記録にのこらないミスの積み重ねを強く感じて、反省、課題にしてひとりひとり夏にむけて、練習に励んでほしい。 とにかく 2年生は甲子園のチャンスはあと1回しかありません。 1年生もあと3回しかありません。 1日1日を無駄にしないよう一生懸命頑張ってください。 Re: ●東海大五高校 その2( No.209 ) 日時:2011/09/27 06:27 名前:18期卒部生 一投入魂さん、あなたの言っている事は一般庶民的な意見にすぎない、確かに誰しもミスはあるしエラーもします、それを責めるつもりはありません、しかし私がいいたいのは甲子園に行きたいのであれば、技術も精神面も、もっと上をめざさなくてはならないのです、メンバーに選ばれてる以上は責任です、この学校を選んだ選手は少なくとも甲子園に行きたくて集まってる優秀な子供達と思ってます、甲子園大会の予選の回数を数えている場合ではないと思いますが!?私が言いたいのはエラーでも、仕方ないエラーとやってはならないエラーがあると言いたいのです、全力で身体ごと取りにいったエラーはエラーとは思いませんが気迫を感じないプレーはやってはならないエラーです、互いに傷のなめあいするチームなら甲子園など程遠いと思いますよ、外野の人間がとやかくケチつけてる訳じゃありません、OBとしてこのチームに過去にいたものとして、あえて厳しい言い方をしているのです、他の公立高校よりも数倍練習し親元から遠く離れこの学校に来ている子供も大勢いるでしょう、それでもベンチすら入れない子供も沢山いるんじゃないですか?選ばれて出させてもらっている以上はもっと自覚を持たなくてはならないと言っているのです、多分あなたの子供さんはレギュラーメンバーと察します、親も自覚を持つべきです。